弁護士紹介
弁護士 竹下一郎 プロフィール
経歴
- 島根県立大田高校理数科 卒業
- 京都大学工学部電気系学科 卒業
- 京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程 修了
- 大宮法科大学院大学 修了
- 司法試験合格・弁護士登録(島根県弁護士会)
- 税理士開業通知(税理士法51条1項)
その他の経歴
- ゴールドマンサックス証券会社 東京支店勤務
- デロイト・トゥシュ会計事務所ロスアンゼルス支店(世界4大会計事務所)にて公認会計士として勤務
- 上記の勤務などを経て弁護士に転身
- 米国公認会計士試験・米国税理士試験合格、英語検定1級
- 米国ゴールデンゲート大学大学院修了(租税法専攻)
ご挨拶
こんにちは,弁護士の竹下一郎です。私は,高校卒業後,大学と大学院に進学し,大学院修了後はアメリカに渡り公認会計士として企業の会計監査や税務の仕事をしました。帰国後は外資系の金融機関などで勤務した後,弁護士に転身しました。
弁護士としては少し異色の経歴ですが,会計,税務,金融などの知識と経験を活かして,弁護士活動をしています。依頼者の皆様のお役に立てるよう,どのような依頼や相談にも,「Cool Head, Warm Heart」(冷静な頭脳と温かい気持ち)で,誠心誠意取り組んでいます。
近時はB型肝炎感染被害者救済のために,B型肝炎訴訟に特に力を入れて弁護士活動をしています。当初は山陰地方中心の活動でしたが,今では広島,岡山,山口など近隣の地域からの相談や依頼にも積極的に対応しています。このホームページなどを通して,より遠方の方々からの相談もあり,他の法律事務所で断られた方などであっても,受任可能な事案は躊躇なくB型肝炎訴訟を提起して救済に向けて全力を尽くしています(B型肝炎訴訟は面談不要,電話・郵送のみで手続可能ですので遠方の方でも対応可能です)。